2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Mr. Brian Wilson on SMiLE Tour

1月30・31日とブライアン・ウィルソンのスマイル・ツアーに行ってきました。いやあ耳福、耳福。元々、ちゃんとしたビーチボーイズ・ファンというわけでもないんです。1980年にブリジストンのCM*1がきっかけでちょっとしたリバイバルがあり、その時ベスト盤を…

ロックで飲む

昔は名曲喫茶やジャズ喫茶など、主に音を聴くために行くお店というのがたくさんありましたが、最近はどうなんだろ?70年代、高校生の頃、よく渋谷百軒店のBYG(http://www.byg.co.jp/)に通ってました。ここは「亜米利加音楽の家」というキャッチフレーズの…

部屋の明かり消しながら また会うその日まで

かぐや姫。ビートルズ仲間の月太郎さんのネタ(http://blog2.fc2.com/877/?no=141)に反応(笑)。70年代には大層人気がありました。世代的にはバッチリです。。。どころかギター弾き初めの頃に大いにお世話になりました。そういえば、私のライブデビューは…

買ってはいけない

これでもIT稼業でメシを食ってたみんですが、かなり壮絶と思われる故障修理譚を発見。コメントも多くて読み応えがあります。人それぞれだなあ。 http://www.higuchi.com/index.php?itemid=192 つうか、こんなありさまで企業が成り立ってるというのがスゴイ。…

カテゴリーをつくる

とりあえず、むりやりデザイン変更は一段落。OperaとIEを開いて、アチラを立てればコチラが立たず、みたいな状況で、当初の構想とは少し変わってしまったけれど、まあなんとか両者の妥協点に落ち着いたかと。しばらくはこれでゆく予定。で、今回はついでに各…

鋭意引越し中

本日は、かねてから懸案の呑々草子デザインのカスタマイズに注力しております。これからしばらくの間、アクセスするたびにデザインが違うぞ!という事もあるとは思いますが、ご容赦あれ。それにしても。MS社のIE君が妙な動きをするせいで、余計に手間がかか…

古代の音感覚

アジアの音楽が好きなので、当然日本の音楽もその中に入ってきますが、どうして演歌が「日本の心」なんて事になったんでしょうかね?いや演歌がダメというよりも、ダメな演歌が多すぎるかと。結果的に、そんなモノを日本の心呼ばわりされて釈然としない自分…

納豆トーストの夜

納豆トースト。それはトーストにマーガリンを塗り(バターじゃ駄目)、納豆(普通に醤油と混ぜたモノ)をはさんで食べるという、小学校5年生の頃に私が開発した食べ物です。日曜の朝は、コレでキマリ!というぐらいの愛好品なのです。しかしふっと気づくと…

MMナイツ

本日はちょっと日記風。日頃スピッツの曲をセッションする機会のある若いみなさんを中心に、MMナイツなるライブイベント(http://www.aikidouphere.com/mm_nights/)が催されたので、北浦和まで行ってきました。今日は簡単にそのレポートなど。MMナイツ…

オールドマックユーザの喜び

MacIIが出てカラーになった80年代の終わり頃から90年代の半ばまで、バリバリのマッキントッシュ信者でした。と言うか、当時の言葉でマック・エヴァンジェリスト*1ですね。信者メイカー。一番メインで使っていたのはIIcxとSE30。IIcxは後年クアドラにバージョ…

すかいらーくからクイーンへ

以前地元のすかいらーくへ行って、にんにくとトマトのスパゲッティ・ライトミールセット(オニオングラタンスープ&ドリンクバー)を頼んだところ、スパゲッティとスープが一緒に出てきて一挙に脱力。だって、どっちかを食べているうちにどっちかが冷めるじ…

クリケットの楽しみ

日本では野球の原型ということで知られるクリケットですが、実際にゲームを観たことがある人は少ないのではないでしょうか。私が初めてクリケットのゲームを観たのは、96年に会社の研修でヨーロッパのトレーニングセンターに行った時でした。そこにはヨーロ…

ミッション:著作権&使用料の支払いを回避せよ

もう10年ほど前の事。業務分割して別会社になってしまったばかりのAA社の総務部長Yさんから、合併先で新規にPBXを入れることになったので電話の保留音を作成して欲しいとの依頼が来たのでした。通常こういう時は、PBXに付属の保留音をそのまま使…

音と音楽と文化

よしてるさん(id:yositeru)との以前のやりとりから。以前から私がなんとなく思っていた事をば書いてみました。元々は、和音進行の感覚とかオルガヌムの話からの流れです。 どうして、和音にはある特定のイメージを呼び起こす作用があるんでしょうか? 質問…

インパクトの10枚

唐突ではありますが、これはスゴイ!と思ったアルバムを10枚選んでみました。日本のものだけ。最初は好きなアルバム10枚にしようと思ったんですが、際限なくなっちゃうんで、リアルタイムでものすごくインパクトのあったものシバリといたしました。時代…

ブログの用法など その2 ブラウザの違い

私は通常Operaを使っているのですが、おそらく世間の大多数はIEなんでしょうねえ。はてなを使っていて一般的に困るかもと思うのは、フォントサイズの問題かなあ。私は他プロバイダのサイトなど字が小さすぎて困ることがありますが、IEに切り替えると同じサイ…

ブログの用法など その1 私はこんなのがスキ

今日はちょっといつもと違う形式で。 私は特にブログ機能を意識していたわけではないのですが、しばらく使ってみてそれなりに思うところも出てきました。他プロバイダのページなどを見ていると、トピックへのコメントやトラックバックは別ページで開くものが…

スーベニアを聴く

日本の音楽でのお気に入りといえば、現役楽団としては何よりもまずカーネーションやムーンライダーズといった名前を挙げねばなりませんが、このサイトで最初に取上げることになったのは、なんとスピッツです。個人的にはデビューの頃と、10年目以降の作品…

妖怪

岸信介です。いや、私じゃなくて妖怪が(笑)。しかし、誰がいつ頃言い出したんだ?と思って昭和の妖怪とかそんな感じでネット検索かけても、ほとんど引っかからないってのはどうなんでしょうか。(黒柳徹子がらみのモノが出てきて、それはそれで笑った)岸…

笑ってはいけない

そういえば最近は電車通勤というものをしていないので忘れていましたが、電車などで笑いをこらえるのってなかなかツライものです(笑)。昔そんな体験を書き残してあったものがありました。ブツは「発作的座談会2」、これを電車で読んでいて笑いをこらえる…

2題

本来日記ではないので1日1ネタという使い方を標榜してきましたが、はてなダイアリー市民権獲得記念(笑)ってことで、ちょっと違うこともしてみようかと。これも実験君。

追記

リンク先のコメントからこちらにもリンクを張ろうとしたら、出来ませんでした(涙)。こういう使い方はダメということか?! ついでに添削不足だったので、ちょっと内容を修正しました。

信仰と派生物

はてなダイアリーはその名の通り日記の体裁を取ってますが、私はまったく日付とは関係なくトピックを書きなぐるという使い方です。特に始めたてと云うこともあり、さっさとはてなダイアリー市民になりたいみんとしては、あえて過去の日付にも新しいトピック…

不定期連載:個人的音楽遍歴 2 ヨッパライ編

不定期連載:個人的音楽遍歴 1 バラバラ編(id:min-chang:20050108)より続く「バラ・バラ」以降はイキナリいろんな音楽が入ってきましたねえ。というか、すぐに次のビッグウェーブがやってきました。それが「帰ってきたヨッパライ」。もう狂ったようにこの…

社会主義的生活様式に合うよう髪型をきれいに整えよう

今朝ぼんやりと「とくダネ」をみていると、インド人もビックリな北朝鮮情報が流れてきました。それは、去年の9月から長髪禁止のキャンペーンが行われていて、髪型や服装など身なりを整えるよう呼びかける番組が放送されているというものです。その内容はこ…

個人の貢献、集団のチカラ

青色LED訴訟が和解になったわけですが、なんともムズカシイ話だなあと。青色LEDについては、窒化ガリウムを材料にすることにより青色の発光を可能にし、それが大量生産につながり光の三原色が揃い発光ダイオードの応用範囲を一気に広めた、ぐらいの理解なん…

やっぱりネコが好き

最近ではイヌもなかなか良いねえ、などと思うようになってまいりましたが。しかしながら、やはりワタシ的にはネコだよねえ、と改めて思う今日このごろ。でも世の中にはネコがニガテという人がおりますねえ。あの態度がイヤだ、とかカワイクないとか、コワイ…

国宝姫路城バーチャルツアー

。。。というサイトを見つけました。http://www.himeji-castle.gr.jp/ちょっとだけ覗いてみましたが、結構面白いです。いろいろなトピックがあるのですが、やはりこのバーチャルツアーがよいですねえ。大手から入城して、どんどん次に進んで行くのですが、時…

不定期連載:個人的音楽遍歴 1 バラバラ編

去年、ふとした事から自分の音楽歴を振り返ってみようかという気になりまして。実はいつどんなライブをやったとか、そんなことがまったく忘却の彼方に去ってしまっていることに今更のように気づき、こりゃあどっかでちゃんとまとめておかないとエライ事だな…

アニマル・インデックス

犬にインタビュー!トラみんです。てな訳で動物占い。以前、リニューアルされた動物占いサイトを試した結果をみつけました。まあ今更ではありますが、ちょっと懐かしかったので公開。 私はいちおうトラということになっているんですけど、トラのページを見て…