どん兵衛 東西食べ比べの巻

同じ日本でも、東西での味の嗜好が違う、なんて話を昔からよく耳にします。特に関東(東京)と関西(大阪・京都)みたいな対比で。かの「美味しんぼ」でもそんなエピソードがありましたね。

そんな訳で、全国に流通している食品でも、関東向けと関西向けで味付けを変えている、なんて事がままあるようです。ちゃんと調べたことないけど、スナックやインスタント物などたくさんありそう。ただ、食品って大抵地元のお店で買うので、自分たち向けローカルバージョン以外の味付けにめぐり合う機会はめったにありませんよね。

もうしばらく前の事になりますが、そんなことをぼんやり考えていたら、簡単な関西向け版食品の購入手段を思いつきました。amazonさんでなら簡単に手に入るのでないか?ビンゴ!それで早速注文したのが「どん兵衛 関西版」。

これで東京都S並区に居ながらにして、関西風きつねどん兵衛を楽しめるって事に相成り候。


左が関西版、右が関東版です。以下すべてこの並びで。デザインの基本的なレイアウトは一緒ですが、関西版は白地に黒、関東版は深緑と金に白抜き。意外にも(笑)関西版の方がシンプルですっきりしている。

中身はこんな感じ。両者の最も違う所は、関東版はつゆが液体になっているところ。七味も付いてます。基本的な味の違いもあるだろうけど、これだけで両者の風味がまるで違う事が想像されます。

中身が違うので、パッケージ的にもちょっとした違いが。まず、キャッチの違い。

関東版のうどん写真にだけ、七味が使用されてます。なかなか細かい(笑)。

さて、肝心の味ですが、やはり関西版の方が色薄めで、ダシの味が強いです。基本的にはこちらの方が好きかな。ただ、関東版は液つゆのため、独特のコクがあって、インスタント的な臭みがかなり打ち消されているようです。

この液つゆ、なぜ関東版だけなのか。関西版でも採用したらもっとおいしくなるんじゃないの?という気がしますが、ひょっとしたら、この東西どん兵衛、バージョン違いなのかも?という気がしなくもありません。今買うと関西版でも液つゆになっているとか?!

それとも液つゆにするメリットは、しょうゆ味の強い関東版の方にしかなかった、という事もあり得ますね。

めんは、かなり気をつけて比べてみましたが、おそらく東西とも同じものを使っているように感じました。ただ、汁の感じがまったくちがうので、食べた感じではまったく違う味わいになっています。きつねも同様です。同じものだと思うけど、こちらもまったく違う味わいです。

ちなみに、東西味比べは、それぞれ別に食べたのではなくて、2ついっぺんに作って交互に食べ比べました。インスタントとはいえ、うどんは関西風の方が好みなので、これからもちょくちょく買ってみようかな。

ちなみに、関西版関西版と言ってますが、実際にはどの範囲で流通してるのかな?両者の違いはクレジット(?)の所にある、「(W)」の有無だけです。

おそらくWESTの略かと思いますが、それだと、西日本バージョン、という事になります。中国四国九州もこちらが流通してるのかな?それとも関西周辺のみ?そういや、名古屋はどっちなんだ?!