松坂牛からwikiの説明について思う

松坂牛という牛肉ブランドがありますね。これ、なんと読むとしっくりきますか?私にとって、これは「まつざかぎゅう」です。

ところが、1、2年ほど前、TVなどでニワカに「まつざかうし」と呼び始めたので、とっても気になってました。それまではみんなして「まつざかぎゅう」って呼んでなかったかね。

なんか、メディアを通じた何者かの意図的な作為ですか?!的な気持ち悪さを感じたものですが、さっそくwikiさんに聞いてみると意外な事実が判明...


...というのがきっかけでありました。その時は、テキストファイルにメモだけ残して、そのまんまにしていたのだけど、今日、ふと思い立ち改めてwikiさんをみてみると、どうも当時読んだ内容と少々違う。

本日時点の記述。


松阪牛(まつさかうし)は三重県松阪市及びその近郊で肥育される黒毛和種。「まつさかうし、まつざかうし、まつさかぎゅう、まつざかぎゅう」と様々に呼ばれる。日本三大和牛の1つ。2002年(平成14年)8月19日以前は「松阪牛」全てが高級銘柄牛肉であったが、以後は区域内の生産であれば格付けが低いものまで「松阪牛」との呼称が許され、全てが高級とは限らなくなっている[1]。

あれー、「まつさかうし」に統一された、のっぺりした説明だね。もっと、この場合はなんとかと呼ぶ、とかいろいろ書いてあったような気がするよ。

しまった、当時読んだものをコピペしときゃ良かった?!こんな事があるから、最近、リンク張りつつ、このページでも引用・転載量が多くなってきたのだ。

とはいえ、そこはwikiさん、ちゃんと編集履歴というモノが残っているので、さっそく当たってみましたよ。昔読んだのはいつ頃だったかしら。と、適当に2年ぐらい前のモノを開いてみました。

2009年2月25日 (水) 14:40時点における版

松阪牛(まつさかうし)は三重県松阪市及びその近郊で肥育される黒毛和種。「まつさかうし、まつざかうし、まつさかぎゅう、まつざかぎゅう」と様々に呼ばれるが、「まつさかうし」が品評会での登録された公式の呼び名で、生きている場合は「まつさかうし」だが加工して食肉となったものは「まつさ(ざ)かぎゅう」と呼ばれるのが正式な呼び方である。日本三大和牛の1つ。2002年8月19日以前は「松阪牛」全てが牛肉#ブランド牛肉|高級銘柄牛肉であったが、以後は格付けが低いものまで「松阪牛」との呼称が許され、全てが高級とは限らなくなっている[1]。

そうそう、こんな感じだったよ。こちらでは、食肉については「まつさ(ざ)かぎゅう」であると言い切ってますよ。ここが気になっていたんだよ。

と言うことは、やはりTVでの用法は(もっぱら食肉を指していたので)おかしいのでは?と、当時思ったんだ。

しかし、この2年の間のどこかで、この記述は失われてしまったと。内容的に正しくなかったのでしょうか。それとも、どうしても「まつざかうし」と呼ばせたい何者かの(ry

まあ履歴を当たってゆけば、「まつざかぎゅう」が失われた時期と理由が分かるのでしょうが、とりあえず今回はここまで。


それよりも、やはり、何かと便利で頼りになるウィキペディアだけど、説明内容が担保されている訳ではないという、当たり前ではあるものの意外と忘れられがちな点は、常々注意を払っておかねばですね、というお話。

しかし、wikiのように大勢で寄ってたかって説明文を詰めてゆくやり方は、最終的には確実なモノかも知れないと思う一方、「最終的」に至る経過においては説明変更の余地がある、更新が常に改善とは限らない、という可能性もあり得るという思いも無くは無い。

そこを意識した上での便利を享受させていただきましょうという事になるんでしょうね。もっとも、紙の辞書だって似たような側面がありますかね。

(やっぱり知りたい、「まつざかぎゅう」がナゼ消えたのかを...笑)


ちなみに、説明文最後の[1]は両方とも同じ。コチラ→松阪牛(農林水産省東海農政局)