メールとメッセンジャー

まあ人によってはどーでもいい事、なのかもしれませぬ。

唐突ですが、私はケータイメールってのが苦手です。貧弱なUIでメール読んだり書いたりするのがめんどくさいから。その意味でメール(厳密にはEメール)ってPCでやり取りする前提だよなあ、と思っていました。

でもケータイメールが普及してくると、長文メールはNGとか妙なルールが出てきて、ちょっと微妙な気分でした。そんなのケータイで読むからでそもそも本来の使い方じゃないしと思っていても、世の中的にはEメール=ケータイメールみたいなノリまで出てきて、まあケータイで初めてEメールというアクティビティを経験した人が多かったからなんだろうけど、ますます釈然としない。

一方で、ケータイの付加機能としてのショートメッセージは重宝してました。一言二言のやりとりはケータイのUIでも気にならないし、内容的にもメールというよりチャットでまさにケータイ向き。私はTUKAユーザだったので、紙ヒコーキって呼んでました。

これ、PCでもWindows Messengerとかがあって、わざわざメールにするほどじゃないちょっとしたやりとりでは便利に使ってました。まあほとんどチャット同然でしたが。職場でのやりとりで使ってる人もいましたね。離席中に誰々から電話があったよ、とか。

(あ、会社での本人不在着信電話ってトピックもちょっと興味深いんだけど、また別の機会に)

そんなモヤモヤを抱えながらのケータイライフだったんですが、iPhoneに乗り換えた時、ハッと気づいた訳です。米国(海外?)では日本みたいなケータイメールはなくて、みんなメッセンジャーでやり取りしてたんだ!ケータイメールもガラパゴスな何かだったのかと。

なぜそう思ったか。それはメール用のアプリとメッセンジャー用のアプリがまるで違うもので、メッセンジャーが今までのケータイ間やり取りのため、メールはスマートフォンになったのでやり取りできるようになりました、的な作りだったから。

それで気になって実際に海外のケースを調べてみたら、やはり日本のようなメールの機能って海外のケータイではほとんど見かけない。いわゆるスマートフォンブラックベリーノキアあたり)が出てくるまで、概ねメールはPC、ケータイはメッセンジャーって使い分けがされていたということらしいのだ。

なんかそれってスゴクしっくり来るんですけど。逆に日本ではケータイでEメールを扱うようになっちゃったんで、メールとメッセンジャーの使い分けってあまり必要を感じないユーザも多いのかもなあ。

個人的にはスマートフォンの普及とともに、日本でもこの両者の使い分けも定着すればいいと思うですよ。でもケータイから入った若い人とかは、元々ケータイメールをメッセンジャーみたいな使い方してたと思うので、LINEみたいに適当なメッセンジャーアプリが普及した時点でとっくり乗り換えてるよね、とは思っているけれど。中高年は、ぜんぶメールでやれば良いではないか、とか思ってそうで(笑)。